茨城県未解決事件一覧(1991年以降)





トップページへ

2019年・令和元年9月23日(月曜日)・境町大字若林地内における殺人事件

※2021/5/7 別件で逮捕していた容疑者をこの事件で再逮捕。ただし、動機などは不明。

茨城県猿島郡境町若林(さしまぐん・さかいまち・わかばやし)

一般名:茨城一家四人殺傷事件、茨城一家殺傷事件

wikipedia

2021/1/4追記 FRIDAY DIGITAL

2019/12 産経新聞

2021/5/23 そこまで言って委員会NPより

小川泰平氏、出口保行氏(犯罪心理学)ほか

・誰でも良かったのではない、と思う
・かつて千葉私立高校に通い、ネコの首をはね、学校に本物を持ってきて自主退学に。
・この容疑者はかつて「中3,小2の2人の女児」への傷害事件を起こしていて、ワイヤーを持っていた。
・犯行に使った包丁を持ち帰り、血痕をなめてるという性癖。

・通常は強盗犯は土足で入る。しかし、室内は土足ではなかった。つまり慌てて逃げるつもりがなかった、全員殺害が目的ではないかか?世田谷事件を模倣した可能性あり。
・息子さんはケガなのに妹はスプレーのみ。やはり女児に興味があったのか?
・被害者のお宅は森のような感じで周囲からは全くわからない。なぜ狙ったのか?

・2少女の後、収監されていた医療少年院の退院は適切だったのか?
・容疑者のような症状は再犯率が高い
・容疑者のような性格は遺伝か?環境か?

・出口氏「かつて重大犯のいる刑務所に勤務したことがあるが『自分が再犯するのではないか?』と出所が近くなると不安になる受刑者が多かった」

 


2006年9月24日(日)・平成18・桜川市岩瀬身元不明女性被害死体遺棄・損壊事件

桜川市(さくらがわし)岩瀬

身元不明という謎 茨城県警

歯の欠損数から50代以上ではないかと。

付近の地図

 


2004年6月20日(日)・平成16・岩井市女子高生殺害事件

旧:岩井市→現:坂東市長須(ばんどうしながす)

リンク:茨城県警

付近の地図

 


 [解決]2004年1月31日(土)・平成16・茨城大学女子学生殺人・死体遺棄事件

wikipedia

・自宅アパート
稲敷郡阿見町(いなしきぐんあみまち)

・自転車
土浦市小岩田(つちうらしこいわた)

 

・遺棄現場
美浦村舟子(みほむらふなこ)

リンク:茨城県警

★2017/9/2追記 犯人の男を逮捕とのことです
★容疑者は3人でうち2人は無期懲役。残り1名はフィリピンに滞在。

付近の地図

 


2003年7月9日(水)・平成15・五霞町女子高生殺害事件

wikipedia

五霞町(ごかまち)

「夏祭り会場だった瀬崎浅間神社での出来事」がカギ

付近の地図

 


2003年4月30日(水)・平成15・つくば市男性バラバラ殺人事件

つくば市
茨城県警 身元不明。DNA鑑定を

付近の地図

 


2000年5月4日(木)・平成12・茨城少年リンチ殺人事件

wikipedia

牛久市(うしくし)
似顔絵:茨城県警 仲間割れか被害者の顔見知りでは?容疑者の顔がわかっているのに

2021/5/23 そこまで言って委員会NPより

Q. 防犯カメラの写真があってわかりやすいのに逮捕しないのは
A.小川氏「色々取材をしましたし、被害者の妹さんからも話を伺っています。あくまでも取材をして地元の人から聞いた話だと、その犯人の中に『警察や議員、校長といった子供がいるんじゃない?』という意見がありました。もちろん、事実かどうかはわかりません」

付近の地図

 


1999年5月3日(月)・平成11・筑波大学女子学生殺害事件

大学はつくば市
茨城県警 参考

 


[時効]1991年7月11日(土)・平成3・悪魔の詩訳者殺人事件

wikipedia

筑波大学構内


トップページへ

関連記事
2023年 関東地方で起きた連続強盗傷害事件